突然やってくる、眠れない夜。
仕事、恋愛、生活、友人、家族。悩んだり、いらいらしたり、不安だったり。体は疲れているのに、布団に入っても眠れない時ってありますよね。
私はのび太のように即落ちするタイプですが、たまに訪れる寝れない日に結構悩んでいます。
目を閉じて無心になってみる、難しい本を読む、お酒をちょっと飲む、いろいろ試してみましたが、ココロを落ち着かせてリラックスしてみる、というのも一つの手かもしれません。
と、いうことで今回はこちらを試してみます。
被災地で不眠に悩む方のために開発されたという、おやすみ前のフレグランス、「リラクシングナイトミスト 椿の夢」。
資生堂が東日本大震災復興支援の一環として発売している商品で、売り上げの一部が大船渡市での椿の植樹活動のために活用されています。
「椿の夢」って名前が良いですね。いい眠りが期待できそうで、復興への希望も感じます。どことなく力強さを感じるデザインも魅力的です。
さっそく、使ってみましょう((o(´∀`)o))
空間に、お肌に。シュッとひと吹きするだけでOK
眠る前に、ボディーや、リネン、空間にシュッとひと吹きして使います。それ、シュッシュッ。
甘すぎないフローラル。でも意外と爽やかで、バランスがとれています。いい香り!
初めはしっかり香るのですが、数分たつとさりげない香りに変化。
香りが空間に馴染んでいく感覚がいいですね。
ちょっとしたプラシーボ効果があるのかもしれない。
でも、最近、考えごとが多くて寝つきが悪いなーと感じていた私が、いつの間に夢の中へ( ˘ω˘ ) スヤァ…
いい香りの中で眠るのって、気持ちがいいものかもしれません。
編集部のメンバーにも使ってもらったところ、生活リズムが崩れがちなエンジニアさんや、悩み多き編集長からも、リラックスできると好評でした。
液体は無色なので、布団につけてもシミになりません。
この記事のおさらい

- 資生堂
- リラクシングナイトミスト 椿の夢

- 商品を購入する
- 「ワタシプラス」またはAmazonで購入

- 岩手県大船渡市
- 売り上げの一部が大船渡市での椿の植樹活動に役立てられる