寄付先のドナルド・マクドナルド・ハウスってどんな施設?
もしも子どもが病気になったら、最善の治療を受けさせたいと思うはず。
でもその病院が、遠い場所にあったら…。家族の負担は大きなものになりますよね。
ドナルド・マクドナルド・ハウスは、闘病中の子どもとその家族が、自宅のようにゆっくり過ごせる滞在施設として誕生。全世界に365ヵ所、日本には12ヵ所開設されています。(2018年8月末日時点)
ハウスでは、日常生活がスムースにおくれるように、自炊ができるキッチンやリビング、ダイニング、ランドリーやプレイルームを完備し、プライバシーを守れるように配慮したベッドルームもあり、1人1日1,000円で利用できるようになっています。
年に1度。みんなで考えるきっかけに。
マクドナルドが社会貢献において一番大事にしていること、それは「未来を担うすべての子どもたちが笑顔になること。」なんだそうです。その一環としてマクドナルドは長年のあいだドナルド・マクドナルド・ハウスへの寄付やプロモーション活動を通じ“病気と闘う子どもたち”を支援しています。
アメリカ・フィラデルフィアで最初のドナルド・マクドナルド・ハウスが誕生したのは1974年。40年以上続いているハウスの運営は寄付で支えられています。
普段からレジの横に募金箱はあります。でもこうして、家族やおともだち、みんなで一緒にチャリティについて考えるきっかけはそうありません。そう思うと年に1度のマックハッピーデーはとても意義がありますよね。
他の国では毎年恒例の活動となっているので、日本のマクドナルドでも定着して欲しいです!
みなさんも10月28日(日)はぜひお近くのマクドナルドへ行ってみてくださいね。
この記事のおさらい

- マクドナルド
- ハッピーセット

- 10/28(日)に商品を購入する
- ハッピーセット購入1つにつき50円

- 公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン
- ドナルド・マクドナルド・ハウス運営のために寄付される
いいね!と思ったら買って応援しよう!
この記事をシェア
- writer みかりん
- WEBライター・デザイナー
- more
関連リンク:公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン
日本マクドナルド株式会社
(2018.10.19)