実際につけてみた!
サイズはSS、S、Mの三種類。Sって言われてもどれくらいだよ…と思われるかもしれませんが、たいていの人はSサイズでいいかと思います。写真はすべてSサイズです。
友人たちと話していて、これ、重ねづけしたらもっと楽しめるんじゃないか?という話になりました。
この組み合わせは夏らしくてかわいいと評判でした~!!
ひとつひとつが手頃な価格なので、たくさん買うのにお財布を気にしなくていいのもありがたい^^
〈 世界のお母さん支援 Mother(赤) × 東日本大震災 東北の女の子支援 Hope(白) 〉
赤と白の組み合わせはとても目立つので、リングをコーデの差し色にするのもありかもしれません!
〈 世界の女の子支援 Fashion(ピンクと紫) × 世界の女の子支援 Marriage(赤と白) 〉
透けない素材も多くつかわれているので、この組み合わせは原宿系ファッションに似合いそうな感じですよね。
透明だったりラメが入っていたり、いろんな種類があるので、自分の使い勝手のいいカラーを見つけるのも楽しいかも。
ペンダントトップにも!
〈 世界の女の子支援 Work(青)× 世界の女の子支援 birth(黄)× 世界の女の子支援 Health (黄緑) 〉
革ひもにとおしたらネックレスとしてもいい感じになりました~!
小指のリングが世界を救う
ガールミーツガールプロジェクトのサイトには、リングのテーマごとに日本や途上国のかかえる問題も紹介されていたのですが。
日本のことでも、例えば「拒食症患者の99パーセントが女性」など、知らない問題が多くてびっくりしちゃいました(´・ω・`)途上国のことも初めて知ることが多かったなー。
日本とタンザニアの女の子のアンケートなども載っていたのですが、読んでいると「あ~どこの国でもやっぱり女の子は女の子だなあ」と共感する部分があったり、国同士の差を感じる部分もあったり。でも、途上国の子たちが少し近い存在に思えました。
自分の気に入ったテーマのデザインのリングを選ぶもよし、好きなデザインのリングを選んで、そのテーマのことをかんがえちゃうのもよし!!
ワンコインで手軽にできる社会貢献のひとつとして、まずはジョイセフのサイトに飛んで、リングをぽちってみてはいかがでしょう?
この記事のおさらい
- ジョイセフ/電通ギャルラボ
- チャリティーピンキーリング 500円(税込)
- 商品を購入する
- 1個で200円寄付
- 途上国の女の子
- ガールミーツガールプロジェクトを通じて寄付
いいね!と思ったら買って応援しよう!
この記事をシェア
- writer ももくま子
- ライター
- more
画像出典元:ガールミーツガールプロジェクト
公益財団法人ジョイセフ
(2015.07.29)