郷愁のソース味、ご飯もいけちゃうメンタイ味、謎でうまいサラダ味、話題になったプレミアムうまい棒…
我々を常に虜にしてきた、うまい棒の新商品が、本日(6/24)より熊本県で先行発売開始です。ブォォーブォォー(ほら貝)
その名も「くまモンうまい棒」かぼちゃコーンポタージュ味
熊本県産万次郎かぼちゃ使用
万次郎かぼちゃの由来は江戸時代のあの人
万次郎かぼちゃは1株から100個以上も収穫できると噂されるほど強い生命力が特徴です。
江戸時代に漁に出て遭難し、5か月の無人島生活を生き抜いたジョン万次郎が由来なのだそう。
鎖国とかペリーとか、時代の激流に揉まれながらも生き抜き、名を残してきたジョン万次郎の名前がついたかぼちゃ。歴史好きにはたまらんですし、ご利益がありそうなネーミングですよね。
いざ、開封の儀
うまい棒の人気の味ランキング第1位はコーンポタージュ。いくつになっても食べられる安定安心の味ですよね。
そのコンポタのかぼちゃバージョンと聞いて、バイコット界の井之頭五郎を名乗っているそれがしに食べないという選択肢はない。いざ、開封の儀!
はい、ぽーん。
はい、どーん。
…あいかわらずうめえわ。
万次郎かぼちゃの優しい味が口の中でひろがりんぐ。
でも、記憶のなかにあるコーンポタージュ味との違いが正直よくわからんのも事実。
そこで、2つの味を食べ比べてることに。さり気ないかぼちゃの甘さが効いていて、ふつうのコンポタ味よりもまろやかでコクがある。コーンポタージュという安定の基盤があるからこそ、かぼちゃが活きているんだね!個人的にはコンポタさんを凌ぐかも。
過去に経験したつらい出来事、倒幕とか桜田門外の変とか…全部忘れちゃいます。万次郎かぼちゃ、ありがとう。感謝の気持ちと共に、2本目のうまい棒の開封に手が伸びます。
10円の商品で復興に貢献できるってスゴイ
10円のチカラで復興支援!「10援プロジェクト」とは?
国民的駄菓子として知られる弊社商品「うまい棒」の価格はご存知のとおり「10円」ですが、小さな子供たちからお年寄りまで、わずか10円の商品でも復興に貢献できる商品を展開することで、10円で熊本を応援する「10援プロジェクト」を立ちあげました。
出典:http://www.yaokin.com/news/20170612/
みんな大好きうまい棒。わずか10円の商品でも、食べるほどに熊本の復興支援へ繋がります。
子供から給料日前の大人まで様々な人に愛される価格で復興のお手伝いができる。
熊本のみなさーん、おいしい万次郎かぼちゃをありがとうございまーす!
全国では7月11日(火)より発売開始
全国発売は7月だと!?クッ…もっと食べたい。はやく7月になってくれー猫型ロボットさんよォーッ!
えっ、最寄りのコンビニにも行けない?
欲しいものはね、出向かない、ポチるの。大人は黙って30本入り!夢の無限うまい棒にチャレンジよ。あーーっ、大人になってよかった!
さーて、もう10本食べて復興支援に勤しむぞっ☆ミ
この記事のおさらい

- 株式会社やおきん
- くまモンうまい棒

- 商品を購入する
- 売上の一部

- 熊本県
- 震災復興支援に使われる