バイコット編集部のフーミンです。バイコットパトロール中に見つけたのが……
フォトジェニックならぬ“ネコジェニック”なクレジットカード「フェリシモ猫部VISAカード」!
なんとこちら本日発行されたばかりなんです!
これはもはや事件です!……というくらいかわいいカード(*´▽`*)
バイコットでもおなじみ! 猫好きの心をくすぐるグッズの開発などを手掛けている「フェリシモ猫部」のニューアイテム。株式会社フェリシモが三井住友カード株式会社と提携して発行されました。
追加の金額なく、いつものお買い物で犬猫の殺処分ゼロを目指し、一匹でも多くの犬猫をしあわせにするための活動を支援できるという動物にやさしいカードなんですよ。
カードのデザインは2種類。これがどちらもかわいいっ! 「ベーシックデザイン」は、とにかくシンプル。
落ち着いた色と猫のシルエットが大人な印象。
もうひとつは「山野りんりんデザイン」。
漫画家山野さんが描くキュートな猫たちがカードの中にぎゅうぎゅう詰め。どの猫も表情豊かでかわいすぎる!
ポイントを集めたり、年間の利用金額に応じて「フェリシモ猫部VISAカード」だけの嬉しい特典もたくさんあるのもうれしい(・∀・)
どんなふうに動物にやさしいの?「フェリシモ猫部visaカード」
“動物にやさしい”というのがこのカードの特徴のひとつ。利用金額の一部が「フェリシモわんにゃん基金」として国内の約 50 の動物愛護団体に寄付され、飼い主のいない動物の保護と里親探し活動、野良猫の過剰繁殖防止活動、災害時の動物保護活動などに活用されます。
日本では、1 年で約 1.6 万頭の犬と、約 6.7 万頭の猫が殺処分されています。また飼い主に捨てられたり、災害時に取り残されたり、地域で猫が過剰繁殖する問題も。このような問題を解決すべくフェリシモでは、動物にやさしい基金を設立したそうです。
お財布を開けるたびに犬や猫たちのことを思い出すきっかけをくれそうなこのカード。
“動物にやさしい”クレジットカードがこれから増えるかもしれませんね。
この記事のおさらい

- フェリシモ・三井住友カード
- フェリシモ猫部VISAカード

- クレジットカード利用
- 利用金額の0.12%

- フェリシモわんにゃん基金
- 飼い主のいない動物の保護と里親探し活動、野良猫の過剰繁殖防止活動、災害時の動物保護活動などを支援
いいね!と思ったら買って応援しよう!
この記事をシェア
- writer バイコット編集部
- ソーシャルグッドなアイテム・サービス情報を紹介!
- more
(2017.02.01)