恵比寿駅といえば恵比寿ガーデンプレイス。レトロなレンガ造りの建物、敷地内には緑もあり都心のオアシス的スポットですよね!
そんな恵比寿ガーデンプレイスでは、2009年から毎年開催されているビヤフェスティバル「恵比寿麦酒祭り」が今年も9月14日(金)~9月24日で開催中です!
今年で10周年を迎える恵比寿麦酒祭りは、秋空の下でビールを美味しく楽しく気持ちよく飲めるという、なんとも素敵すぎるイベントなのですが、じつはビールの売上金相当額が東日本大震災および熊本地震の復興のために全額寄付されており、昨年までの累計寄付金額が、約1億2000万円にものぼる「日本でも有数な復興支援イベント」、という側面があることをご存知でしょうか。
今年は、9月14日から9月20日までの7日間を「宵祭り」として、メイン会場であるセンター広場の「恵比寿ビヤホール」のみ先行オープン。9月21日から9月24日の「本祭り」と合わせて11日間のロングラン開催になっています。
おいしいビールと楽しい企画が盛りだくさん。さっそくご紹介していきましょう!
会場は6つ!大人も子どもも楽しめる11日間!
【A】恵比寿ビヤホール 9.14(金)- 9.24(月)
まずは、「恵比寿ビヤホール」。メイン会場です!ビヤホールの歓声、生演奏による楽しい音楽をバックに、みんなが乾杯で盛り上がる。恵比寿麦酒祭りメイン会場のこの雰囲気がビール好きすべての人を虜にします。
【B】フードコート 9.21(金)- 9.24(月)
グルメ派も大満足間違いなし!ガーデンプレイス人気店の料理が気軽に味わえるフードコートです。
【C】サッポロ広場 9.21(金)- 9.24(月)
秋空のもと、家族や友達と広い芝生でゆったりとくつろぎながら、スペシャルビール「SORACHI1984(樽生)」で乾杯!夜はほのかな灯りをともして大人な雰囲気に。
【D】ヱビスビール記念館 通常営業
128年の歴史を刻むヱビスビール。あなたが知りたいヱビスのすべてがここに!限定企画や、SNS投稿のプレゼント企画も開催中ですよ。
【E】あそびとまなびのレモンパーク
レモンのチカラを子どもと楽しく学べるワークショップが実施されます。レモネードを販売し、その売上金を小児がん支援団体へ寄付するレモネードスタンド活動も!
【F&G】復興応援マルシェ in 恵比寿 9.23(日)- 9.24(月)
宮城県・岩手県・福島県・熊本県から、地域自慢のおつまみや名産品が集まります。楽しく食べることが復興の応援につながります。各地の魅力を発信するステージも!
この記事のおさらい

- 恵比寿麦酒祭り
- 各種ビール

- 商品を購入する
- ビール売上金相当額

- 東日本大震災および熊本地震
- 「物産品の消費促進」「情報発信」「次世代育成」をテーマにした支援に活用される