うどん県副知事の影響で、うどんが大好きになったヤスです。
先日、香川へ家族旅行に行き本場の讃岐うどんを食べて、かなりのうどん好きに変身。
家族みんなで次から次へとうどんのはしごをしちゃいました!うどん屋の前で完食記念にパチリ。
美味しいうどんに出会えて、ばあちゃんたちもノリノリです!!
ホント、そこらじゅううどん屋だらけでびっくり。行く前は、毎日うどんって食べすぎじゃね!?って思ってました、正直。でも、こんなに美味しいうどん屋がそこらじゅうにあったら、通いたくなる気持ち、よーくわかります。
香川までうどんを食べにはなかなか行けませんけど、
うれしいことに最近はどこにいっても讃岐うどんが食べられますよ!!
そう、ご存じ丸亀製麺。
店舗も増えて、今では800店以上とか。家の近所ではコンビニと同じ敷地にできましたし、
職場周辺では歩いて行けるところに2店もあり、かなり増えている様子です。
並んで注文するのも楽しい讃岐式セルフ方式、
今日は何にしよう?
ランチでどこにしようか迷った時は、丸亀製麺にしておけば間違いなし。あの出汁の味、日本人はホッとします。
さっきも相席の2人連れがずーっとうどん談義、好きなんですね。
いまでは、うどんを注文して天ぷらをとり、トレーを滑らせお金を払うっていうセルフ方式にもすっかり慣れました。
天ぷらを前にどれにしようか迷う瞬間がたまらないんですよね・・・。あれも食べたいけど、これも・・・いやいやそんなに食べちゃいかん、という葛藤がうれしい悲鳴。結局だいたい同じものとるんですけどね (^_^;)
今日は「釜揚げうどん一杯につき1円が、アフリカの子どもの給食になる」というのを聞いて、こりゃあ食べなくっちゃということでやってきました。
いつもはかけうどんに天ぷらが定番だけど、今日は「釜揚げうどん」をしっかり注文。
さっと湯がいて盛ってくれます。もちもちでしっかりコシがあって美味しそう。丸亀製麺は店ごとにうどんを打ち、天ぷらを揚げてるんだとか。
この記事のおさらい

- 丸亀製麺
- 釜揚げうどん 280円(並)、380円(大)、480円(特)

- 商品を注文する
- 1杯につき1円

- TABLE FOR TWO
- 釜揚げうどん1杯につき1円がアフリカの学校給食に寄付される