今月も残すところ1週間ちょっと…
今週のランチがまだ決まってないあなたに、大戸屋の期間限定メニューをご紹介!
現在、大戸屋では、3月末までの期間限定メニュー2つのうちどちらかを注文するだけで、
認定NPO法人NPOカタリバが運営する「コラボ・スクール」へ、1食20円分の寄付することができます!
東日本大震災が起きてから、今年の3月で5年目。
震災直後はボランティア活動に参加していても、この5年間、継続して関われていない人もいるかもしれません。
節目を迎えた今だからこそ、美味しいご飯をモリモリ食べて、東北の子どもたちを応援してあげませんか?
今回は実際に大戸屋さんに行って期間限定メニューの「桃浦かきの白味噌鍋定食/ お店仕込みの炭火焼きハンバーグのデミシチュー定食」を食べてきました♪
入り口にはデミシチュー定食の写真が。おいしそう!
メニューにももちろん「寄付」の文字が。
まずは「桃浦かきの白味噌鍋定食」から実食!
みてください!
みるからにプリプリとしたこの牡蠣を♪
宮城県石巻市は牡蠣の産地として有名でしたが、2011年の震災によってダメージを受けました。震災以降、日本初となる「水産業復興特区」に指定され、2013年からは水揚げを再開したそうです。この「桃浦かきの白味噌鍋定食」には、もちろん石巻でとれた牡蠣が使用されています!
今まで牡蠣をなかなか食べる機会がなかったのですが、全く臭みもなく、最後まで美味しくいただけました。
何といっても、ぷりぷり感がたまらないです。牡蠣のプリプリに野菜の甘みが加わると、まさに“カラダに優しい味”!
お店仕込みの炭火焼きハンバーグのデミシチュー定食もちゃっかり♪
せっかく大戸屋さんに来たからには、もう1つのメニューも!
こちらは、「お店仕込みの炭火焼きハンバーグのデミシチュー定食」。
デミグラスソースの隠し味として、仙台味噌が使用されているようです。
お店で丁寧にこねられたハンバーグは何ともいえないジューシーさ♪食べているだけで、ほっぺが落ちそうなほど美味しいんです!
野菜もゴロゴロ入っていて、日頃から野菜が足りてないなあ…なんて思ってたので、嬉しい!
ハンバーグを食べた後は、仙台味噌が使われているデミグラソースをご飯にかける!
…なんて贅沢な食べ方をしちゃいました(笑)
なかなか現地には行けないけど、せめてこれくらいのことは…と、東北を想いながら、モリモリと完食!
この記事のおさらい

- 大戸屋ごはん処
- 桃浦かきの白味噌鍋定食/お店仕込みの炭火焼きハンバーグのデミシチュー定食

- 商品を注文する
- 1食で20円寄付

- NPO法人カタリバ
- 1食につき20円をカタリバ運営「コラボ・スクール」に寄付