熊本地震の復興義援金つき
裏側には熊本復興支援のマークがあります!
「バスクリン 熊本のみかんの香り」の売上金の一部は、熊本地震の復興義援金として日本赤十字社を通じて寄付されます!
熊本県と、バスクリン
株式会社バスクリンといえば、「きき湯」「バスクリン」の入浴剤で有名ですよね。
画像出典元:バスクリン 家族の健康は、毎日の温浴から | 株式会社バスクリン
ですが、実は「アクアショットプラス」(消臭・除菌・クリーナー)や、ふくだけで髪と頭皮をすっきりさせるドライシャンプー「泡のふくだけシャンプー」等といった、衛生関係の商品も販売しています。
熊本地震があった際、バスクリンは熊本市災害対策本部と連携をとり、いち早く上記の2つの商品10,000本以上を熊本県に提供していました。
そのような、支援の関係がいままでにあり、今回の「バスクリン 熊本のみかんの香り」売り上げの一部寄付の取り組みに至ったそうです。
被災地復興支援の商品は、増えつつありますが、入浴剤でも、熊本県のもの(不知火)と絡めて、わかりやすい方法で支援のキャンペーンを行うことができるんですね。
風呂は命の洗濯よ
さて、年末で慌ただしい生活をしている方も多いのではないでしょうか。
そんな時こそ休息は必要、と私は思います!
冷えた身体をじんわり温めてくれる「バスクリン 熊本のみかんの香り」は今だけの数量限定販売です、見かけた際は買ってみてください(^^)/
この記事のおさらい

- 株式会社バスクリン
- バスクリン 熊本のみかんの香り

- 商品を購入する
- 売り上げの一部

- 日本赤十字社
- 熊本地震の復興義援金として寄付される