こんにちは!最近は朝晩がぐっと冷え込んできて、いよいよ本格的にはっぴが辛い季節が目前に迫ってきております。
…さて、突然ですが皆さんは普段休みの日、どのように過ごされますか?
友人とショッピング?
家族皆でおでかけ?
家でのんびり?
でも、時にはあえてちょっぴり変わった「カフェ」を訪れてみるのはいかがですか?
この寒い季節にぴったりの温かい一杯、お届けします———
▼新感覚の未来型カフェ『u omotesando』
今回ご紹介するのは、表参道に今月オープンしたばかりのAll plant-basedカフェ&コミュニティースペース「u omotesando」。
明治神宮駅から歩くこと1分、白を基調としたオープンな空間が目印のこのお店は1階がテイクアウト&コミュニティースペース、2階がイートインのレストラン形式というちょっぴり不思議な構造です。
通りから店内を見渡すことができるガラス張りの入口もgood。カフェというよりは“ギャラリー”に近い感覚かもしれません。
“表参道のカフェ”を訪れるということで、「はたして男性一人で(しかもハッピで)入ってよいのだろうか…」と三日前から悩み続け、ついにはお店の公式Instagramに真剣に“お問い合わせ”までした自分でしたが完全にその心配は無用でした。
それでは早速お店の中にお邪魔します!
まるで文化祭!誰もが楽しめるコミュニティースペース
店内に入ってまず驚いたのは「スタッフの皆さんがほんとに気さくで温かい」ということ。
例えるならアパレルショップとかの“店員さん”といった作られた感じではなくて、むしろ学園祭に近いあの感覚。なんだか懐かしい気持ちになります。
友達と訪れているお客さんは勿論、一人で来られた主婦の方や自分のような男性のお客さんに対しても皆どんどん話しかけていきます。
その様子はまるで海外のゲストハウス。自分も気づいたら取材を忘れて小一時間スタッフの方とお話してしまっていました。(長居してしまいすいません…!)
ちなみにこの男性はu omotesandoの店長を務める松野有輝さん!
《必要のない犠牲がなくなる世の中を作る》
そんな夢を持つ有輝さんは1年3ヶ月の時間をかけてようやくこのお店を形にしたのだとか。お客さん一人一人とフランクに接する姿は「ほ、本当に33才なのか…⁉」と思ってしまうほどに光り輝いていました。
人間・地球環境・動物のすべてに優しいスイーツドリンク「Dreamy Heaven」
ひとしきり店員の皆さんとのコミュニケーションを楽しんだ後は、いよいよこのお店の大本命であるメインドリンク「Dreamy Heaven」の時間。
「Dreamy Heaven」はu omotsandoのオリジナルスイーツドリンクで、All plant-based、つまり、全ての原材料を植物由来にこだわった人間・地球環境・動物のすべてに優しい商品です。
無駄な食品ロスを避けるために何と一階ではこの1種類しかメニューを持たないのだとか。
この「Dreamy Heaven」には工夫が盛りだくさん。
まず、注文方法がとってもユニーク!
初めに、ベースとなるドリンクを「コーヒー」「ティー」「チョコレート」の三種類(11/15現在)の中から選びます。
▼今回は店員さんのオススメでオリジナルアーモンドミルクを用いたチョコレートドリンクを選択。
続いてひよこ豆ベースのドーナッツをその上に乗せ、、、
▼こちらのドーナッツもall plant-based
最後にトッピングのクリームをカラフルな5色の中からお好きなものを選びます。
▼今回ははっぴの色に合わせて抹茶×豆乳クリームの「Leafy」(リーフィー)をchoice
つまりなんと、実質15種類ものバリエーションが楽しめるのです…!
▼カラフルな5種類の味にはそれぞれモチーフとなるキャラクター「Dreamy Heaven Girls」が
トッピングの際も一人一人に「アレルギーはありますか?」と確認してくれるのでどんな体質の方も安心です。
また、「五感全てで楽しんでもらいたい」という思いからこれらは全てオーダーが入ってから目の前で一から作ってくれます。
そしてついに完成…!スーパーフードを採り入れたカラフルな豆乳クリームがおいしさをより一層引き立てます!
それでは早速…
いただきます!
(↑「Leafyリーフィー」と自分)
おいしいっ…!!!!!
まだ終わらない!ホスピタリティ溢れる工夫の数々
ここまででもう十分すぎる程楽しいのですが、ここu omotesandoには更なる“優しくて楽しい工夫”が詰まっているのです。
まず一つ目はこちら
なんとMyタンブラーを持ってくると20円引きで「Dreamy Heaven」が頼めてしまいます!
しかも更に、Myカップ持参者にはとあるサプライズがあるのだとか…!(※自分もまだ内容は教えて貰ってません)
続いては、、、
二階に上がる階段!
このアーチを彩る花たちは、なんと本来廃棄されるはずだった「ロスドライフラワー」というもの。(年間なんと30~40%もの花がゴミ箱へ棄てられてしまうこともあるのだとか…!)
生花とはまた違った美しさがそこには広がっています。
そして最後はこちら
美術館のように店内の壁の至る所に記されたメッセージ。
これはほんの一例ですが、どの言葉も「ハッ」とさせられるようなものばかりで、心の奥に眠っている“本当に大切なもの”を改めて感じさせてくれました。
まとめ!~これはあなたの物語~;
そんなこんなで楽しかった「u omotesando」の取材も終わりの時間
正直に言えば、最初ここを訪れる前は「トレンドの最先端を採り入れたカフェがどうやら原宿・表参道エリアにできたらしい」…位にしか思っていませんでした。
ただ、実際に訪れてみて本当に皆さん一人一人が熱い気持ちでお店を作り上げているということがよく伝わりました。
サステナブルな生き方を提案しつつも、あくまでもそこで生まれる“楽しさ”を大事にする。
《本当に大切なものって何だろう》
このお店のコンセプト通り、私たち自身が全員に共通する“このテーマ”を改めて考えるきっかけを与えてくれる、そんな素敵なお店でした。
「一杯のドリンクから始まる物語」それはほかでもない「あなたの物語」なのかもしれません———
--------------------------------------
【店舗情報】
●店舗名;「u omotesando」
●電話番号;090-1205-9086
●住所;〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-6-9
●営業時間;
1F 11:30-19:00(売切次第終了)
2F 11:30-20:00
●アクセス;明治神宮前駅7番出口徒歩1分
●定休日;月曜
●公式Instagram;https://www.instagram.com/u_omotesando/
- writer 三宅天真
- more
(2019.11.22)